2024-03-07

補足5

底板が付いたら天板を貼り合わせ
3号zipのテープ幅が27ミリなので天板と重なる部分は8ミリ
その線も正確にボールペンで線を引いておきます
補足2、3枚目の画像で襠に付けたボールペンの印をジッパーテープまで延長しておくとよいです

8ミリで引いたその線に当てるようにテープを貼っていきます
コーナーは丸ギリで均等に潰していきます

裏が表になっているのでひっくり返し
天板が付いたので表本体はここでひとやすみ

裏に入ります
2枚残っているボンテックスを一枚はマイナス1ミリ
もう一枚はマイナス1.5ミリ小さくしておきます

1.5ミリ小さくしたボンテックスに裏地の底となる革を貼り、ヘリ返しておきます
ヘリ返しは7ミリくらい
どこから目を打っても良いので一周目を打ってきます

今日はここまでにしましょう

2024-02-01

補足4

目打ちで目を打ったらジッパーを治具を使って真っ直ぐ貼ります
サイズはテープ幅やジッパーの大きさによって変わりますのでお好みで

治具をあてがった画像ですが、背胴にも襠と繋げる部分は目を打っておきましょう

背胴と襠を縫い合わせ

底板と襠を張り合わせ縫います

少しずつですが立体になってきましたね
今日はここまでにしましょう

2024-01-19

補足3

襠の距離が測れたら、ジッパー側は斜めにゼロスキ
底板側は斜めにスクけど厚み半分くらい。背胴と重なるところは厚み半分くらいの段スキ
圧縮スポンジ芯をきっかけにジッパー側のヘリを返します
スポンジの上にも天襠記載のアール終始、センターなどを写しておきます

背胴を貼り、ジッパーを貼る前に目を打ちます

直線部分、アールの始まりから終わり、アールの終わりからセンターまで
センターから次のアールの始まりなどチェックポイント毎に幾つ目を打ったかスポンジ上に書いておきます

今日はここまでにしましょう

1 2 3 12