2019-02-04

豆鉋入荷したんだけど…

豆鉋の欠品が続いておりますが、まだしばらく欠品が続きそうです。
昨年の春に台屋さんに25丁の仕込みをお願いしましたが、上がって来たものはこのまま販売できるものではありませんでした。
どうやら豆鉋を仕込む名人が御引退され、大鉋を仕込む職人さんが作ってくださったそうですが残念な具合となったわけです。
さて困りましたね。また一から豆鉋の台を仕込める職人さんを探すところからとなってしまいましたのでお待ちいただいている方には申し訳無いのですが、しばらくお待ちください。

2019-01-25

少しばかり玄翁仕込みました

関東は湿度の低い状態が続いておりますが、昨年末に鎚目玄翁に丸型と角型をこしらえていただきましたので、こんな時期こそ玄翁柄の仕込みです
使う用途は同じですが、角型の鎮座している姿も美しいものです
角型はハンドル長さ200ミリ(画像右)
丸型はハンドル長さ190ミリ

300グラム角型 黒檀ハンドル 
税抜価格¥17,000-

300グラム丸型 黒檀ハンドル
税抜価格¥15,000-

頭の数が少なく、乾燥時期にしか作らないので定番商品に出来ないのが残念

2018-07-06

握り鋏

握り鋏の打ち合わせで越後の職人さんを訪ねる。
きちんと整理整頓された綺麗な工場。
刃先合わせの話をしていた時の事、実際にやってみせようかと
切り株に取り付けられた治具に曲げる前の握り鋏をのせ
使い慣れた自作の道具を操り、いとも簡単に考えられないほど素早く曲げる事を見せてくれた。
美しい手さばき

見とれている間に…

刃先の合わせもバッチリ

特にセンターの印もないのにですよ
寸分狂わず刃先がぴったり
素晴らしいです

何十年も研いだことのない握り鋏。反りがでたり、口が開いてしまった。刃先が欠けてしまっていても、当然その分短くはなるけど新品時のような切れ味に戻せるそうです。
こんなに素晴らしい握り鋏を取り扱わせていただき本当に幸せです。

刃先はとてもデリケートなのでカバーを作ってあげてくださいね。

1 8 9 10 11 12 13